fc2ブログ

PoisonEyes

同人&商業情報、絵とかアニメやらの感想などなど

Steins;GatePSP版おわた

6つのEND見てクリアCGも出たんでたぶんクリアしたんだろう。

個人的に一番盛り上がったのは鈴羽ルートかなあ・・・クリア順は
鈴羽>フェイリス>るか>まゆり>トゥルー>紅莉栖でした。
紅莉栖ルートはトゥルーと被ってるんでどこで条件ハズせばいいのか分からんくて
結局攻略サイト見ちゃったわ(´・ω・`)
んで、話の感触としては良くて60点ぐらいな感じ。
何でかというとシナリオのどんでん返し感というか裏切られ感が全くないから。
伏線がどう生かされるのかに期待してただけに雑な回収の仕方だなあと感じました。
確かに伏線はほぼ回収されてます、だけどもう一捻り欲しかった。
評判が良いだけあって出来は悪くないです、ただなんつーかこう切なさの盛り上げが足りねえ。
でもこれが最初のループモノだったら感動で涙腺ダダ漏れしたかもしれないっすな(´・ω・`)

ゲームをやってみて不満が残ったことで逆にアニメの仕上がりが楽しみになりましたね。
やっぱゲームとアニメだと全然違うんで。

あと本作やって俺はホントに田村ゆかりの声が好きだなと思ったさ。

テーマ:Steins;Gate - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/06/29(水) 23:29:05|
  2. ゲーム感想など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

BスペLv40

相変わらず仕事中にBスペ回しつつ、時間が空いたらAスペやってます。
Xチャレンジは無理っす、ブロンズすら届かない。

GTシリーズで持っておきたいクルマはいくつかあるけどタンクカーはその一つ。
タンクカー
スタンダードモデルでもこれ↑はまだそこそこ見られるレベルなのかな。
ひどいのはGT2辺りのモデルそのまま使ってんじゃねえの?ってぐらいひどいですね。
プレミアム化出来ないのは仕方ないとしてもあからさまな車種水増し目的で
突っ込んでるのはどうかと思う。

[BスペLv40]の続きを読む

テーマ:ゲーム雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/01/20(木) 03:08:42|
  2. ゲーム感想など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プジョー908

何だかんだ言いつつ空いた時間にGT5で遊んでます。
R35-01
残念なとこの多い作品だけどのんびり遊べばいいかーと。

まあ2月にはGジェネが控えてるのでそれまでの間だけど。

で、レベリング後の耐久を遊ぶ用にプジョーの908TOTAL購入。
908-01
正直これでサルト24h勝てなかったらダメだろ(´・ω・`)
R8強すぎてどうなってんのって感じですが。
908-02
意外にスマートなクローズドボディ。
908-03
シェイプはしっかり時代の流れを感じさせてずいぶん様変わりしたんだなと実感します。
プレミアムカーなので車内視点にも出来るんですがレースカーって視界狭いんですね…。

日本人的にはトヨタTS020で24h勝てたらいいなーと思うけど、何かあの辺妙に敵車が
速いんでTS020は放置じゃ厳しいみたいですね。てゆか雨天も含めると完全放置で
いけるのはFGTとX2010のみじゃねーかという夢のない結果に。

アウディも2011のレースに使うR18の発表があってクローズドボディに戻るようですが
デザインがダサ過ぎて鼻血出そうでした。シャークフィンてそんなに効果あんのかな。
正面から見るとザクみたいなんだよね。
ザクヘッド
これはこれで慣れたらかっこいいのかな、シャークフィンさえなければ。

テーマ:ゲーム雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/01/13(木) 07:01:30|
  2. ゲーム感想など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ようやく

BスペでLv35になったんでX2010S.Vettel入手。

X2010もXチャレンジゴールドのX2010ProtoTypeをコピー増殖、配布してるのがいて
それと分かってても欲しがるのも多いもんで際限なく所持者が増えててオンラインで
X2010ProtoType見かけたら嘲笑の的になるらしいっすな。
スペシャルアイテムの宿命だから仕方ないんでしょうね。
むしろ普通のレースにもってきたらコピーデータ関係無しに失笑買うか。
まあブロンズやシルバーはいずれ誰でも入手出来るからゴールドが欲しいんだろうけど。

とりあえずフォトモードで何枚か撮ってみました。
お気に入りの車ってスタンダードカーが多くて今までこのフォトモード使ったことなかった。
X2010-1
で(´・ω・`)このS.VettelはXチャレンジブロンズでもらえるものと同じで他のと性能的な
差があるのかな?と思ってたけどセッティングを見たら以下の項目が調整出来ませんでした。
・サスペンションの車高調整
・トランスミッション全般(最高速調整含む):デフォの最高速は507km
これ以外は調整可能で特にダウンフォースは元々ファンカーなんでそんなに強化しなくても
いいんじゃないかと思えるんですがフロント150、リア200まで調整可能です。
入手直後にオイル交換した時点での出力は1556ps。

走りはどんなもんかと今ドリームカーCにS.Nakajimaさん乗せて走らせてますが
あれっすね、でたらめに速いのでさくさく回してお金稼ぎたいレースにはいい感じ。
X2010-2
むしろこれ自分で乗りこなせるようになれるんだろうか。
あとはLv40まで耐久ローテーションかのう。
S.Vettelでセッティング出来ない項目はディーラー売りの無印X2010で可能になるんかな。
元々加速もコーナリングも異常だからタイムトライアルかオン対戦向けぐらいしか
セッティングの必要なさそうだけど。

ドライビングシミュレーターを標榜していただけにこの車の評価は賛否両論かと思いますが
ゲームなんだし、このぐらいのお遊びがあってもいいかと。
むしろ批判されるのはこの車云々よりもゲーム自体の仕上がりがアレなのに、こんな企画で
遊んでんじゃねーよってことなんだろうなあ。
不思議なのはAIのバカっぷりなんですが、これどうにも出来なかったんですかね。
PS3になっても相変わらずとは思いませんでした。

テーマ:ゲーム雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/01/04(火) 13:55:17|
  2. ゲーム感想など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GT5でLv30になったんで

X2010チャレンジ試してみたんですが。
Bスペばっかやってるだけじゃ目が全然ついていかないっす(´ω`)…

この車に関してはGT5の話題の中でもよく挙がってると思うので今さらですが
どのぐらい速いかYoutubeに動画載ってたのでご覧ください。

・鈴鹿


・ニュルブルクリンク


ゴールド、シルバー、ブロンズでそれぞれタイプの違うX2010がもらえるみたいなんですが
性能も違うのかな。外見は一番よく見かけるレッドブルのカラーリングがブロンズのS.Vettel、
ディーラーで売ってる色が選べるものがシルバーの無印、画像集にも入ってるカーボン地
むき出しのがゴールドのPrototypeみたい。
画像はこちらでどうぞ。

やっぱBスペでLv35になるの待つか(´・ω・`)
いずれは自分でもチャレンジで取りたいけど。

テーマ:ゲーム雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/12/30(木) 12:07:51|
  2. ゲーム感想など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

弥舞秀人

Author:弥舞秀人
イラスト描いたりしてます(´・ω・`)ノ
メール:poisonarts☆ct.moo.jp
[☆を@に変換してください]
イベント参加情報
コミ1☆15:4/29日 L70b 致命傷

レンタル


Pixiv↓
pixiv

Twitter

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

いらっしゃい(´ω`)


無料カウンター

QRコード

QR

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード