今期もけっこう色々見ようと思ったのですが毎週楽しみに観てるのは
・ガールズ&パンツァー
・ジャイロゼッター
・中二病でも恋がしたい
・武装神姫
・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
作業中に流しっぱにするんで軽い感じのがメインです。
前から引き続き観てるのがプリキュア、銀河へキックオフ、TEぐらい。
ガルパンは放送前から期待してたのですが、予想以上に面白くキャストも合ってると思います。
5話でもまだ面白かったらBD全巻予約しようかなってぐらいには楽しんでます。
ジャイロゼッターも放送前から期待してた作品でこちらも思っていたより面白かったです。
CGの動きにメリハリがない点だけは残念なのですが、これは手馴れてないのか予算がないのか。
中二病は最近の京アニらしい作りだと思います。先輩と凸がオリジナルだとは思いませんでしたが。
ストーリーも原作とはかなり違うのですかね(´・ω・`)?
武装神姫はOVAのような線を期待してたんですがまるっきり正反対に飛んでった感じ。
戦闘シーンがそれなりに入ってるのでこんなもんかなあと思いつつ観てます。
おにあいはエロバカ路線で徹底してるんで面白いなと。でも最近は女の子が積極的で小動物みたいに
無害な主人公が絡まれるって作品が多くてエロバカ主人公が暴れるのは観てないような気がシマス
おにあいは痴女集団方向に突き抜けてるんで、何でコイツこんなもててんの?って疑問はさておき
絵的には楽しい作りになってると思います。主人公にもっと下心が欲しい気がするけど。
時節柄、男がエロ目的で自発的に暴れるのはキビシイんですかね。
忘れてたけどジョジョもそれなりに楽しんでます、賛否両論ありそうな作りだけど『ジョジョの
アニメ化』はどうやったって賛否両論になるし、擬音や絵に対しての不満も必ず出るでしょうから
仕方ないでしょうね(´・ω・`)
作画面ではもうちょっと金かけてもよかったんじゃねえのとは思いますが。
やっぱり漫画の表現で突き抜けてる分アニメだと構図の再現すら難しいっすよね(´・ω・`)
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2012/11/02(金) 13:28:49|
- アニメ感想など
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨降るとちょっと涼しいね(´・ω・`)
今期アニメも3話にさしかかってきましたが、放送前は前期が良作多すぎて今期はちょっと・・・
という雰囲気もありましたけど意外に面白いのけっこうありますね、世間的には知らんけど。
相変わらず気に入ってる順↓
・ゆるゆり
太田監督とあおしま脚本構成、みなみけ、みつどもえでのにぎやかさとノスタルジックな
対比の面白さが好きでこのコンビならとりあえず見るって感じです。
何ともいえないゆるい空気感はみつどもえよりみなみけに近くて安心して見られます。
手放しで今期一番面白いとは言いませんが、毎週一番楽しみにしてるのはこれですね。
ED絵がめちゃくちゃかわええ。
・異国迷路のクロワーゼ
ある意味GOSICKはこれの前座に過ぎないと言われた作品。
監督じゃないのにサトジュン臭がスゴい(=´ω`)音響もやってるからだろうか。
ゆるゆり同様のんびり見られるので仕事しながらリピート回しっぱで楽しんでます。
湯音の着物地もデザイナーがいるようなので毎回楽しみですね。
葉月さんも出るといいなと思ったり(=´ω`)
・輪るピングドラム
ウテナは途中で挫折したんでこれもいつまで見てるか分かんないけど1話のインパクトは
スゴかったです。あちこちで聞かれた『ワケ分かんないけど画面見てるだけで面白い』と
いう感想は久しく聞かれなかったもので、1話のツカミってそれでOKなんだということを
知らなかった世代に知らしめただけでこの作品の価値は決まりでしょう。
・アイドルマスター
思ってたより全然面白かった、これなら今後も視聴するかな。
すいません嘘です
星井美希が二次絵で動いてしゃべってるなんて夢みたいです、ありがとうございます(;><)
つーかキャラデザ最高でした。
・バカテス2
今んとこはOVA見てるような話だけどキャラが頭に入ってるので見やすい。
2期のツカミだからだろうけどまだファンサービスの域を出てないんで今後に期待。
・うさぎドロップ
自分
愛してるぜベイベ
とか
好きだったもんで。
黒葛原ちゃんもう16歳か・・・日高里菜ちゃんと同期なんすな。
・神様ドォルズ
福圓最高。
というか現時点でそれぐらいしか言うことがない。
・ダンタリアンの書架
意外に面白かった、沢城さん舌足らず演技のさじ加減が絶妙。
・猫神やおよろず
ぼーっと見られるし、声優陣の演技も安定してる。もうちょい話や演出に弾みつけてもよさそう。
・ロウきゅーぶ
面白いようなそうでもないような微妙な線をいったりきたりしてる感。
日笠さんはやっぱ器用だなあと思った。
あと寿さんは男の子声の方がいいよーな気がする。
・ツインエンジェル
つまんないとか古いとか全部誉め言葉。
そんな作品。
田村&能登とか抗えるわけないじゃん。
・神メモ
まだ最後まで見てない、個人的に1話でSP1時間はハードル高え。
・セイクリッドセブン
なぜかガルキーバ思い出した。あっちは面白かったけど。
・魔乳秘剣帖
原作面白い、アニメコレジャナイ。乳エロ推せばいいってもんじゃない。
寿さんの声だけで観るとかそんな軟弱な(`・ω・´)
でも毎週見ないと原作との乖離も分からないしな・・・仕方ないな。
・まよチキ
エロゲー。いいぞもっとやれ。
・R-15
藤田さんキャラデザなんで見たけど内容覚えてない。
・No.6
見てると寝ちゃうので最後まで見れてない。
・天魔の黒ウサギ
厨二も押し切るパワーがあれば禁書みたいに笑いもとれて面白いんだろうけど。
仕事のBGVとか休憩に見るので見ててかったるくなるようなのはダメな感じ。
前期から見てる2クールモノ(シュタゲ、日常、いろは)は総じて面白いかな(´・ω・`)
シュタゲは次回辺りが個人的に山場なのですが、このペースだと鈴羽以降がけっこうばっさりと
切られそうな気がしないでもない。とりあえず最終回への引き演出さえ間違わなければ大丈夫、
なはず。
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/07/19(火) 15:03:43|
- アニメ感想など
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ようやくの最終話。
80~90年代のアニメや特撮見てた世代には懐かしささえ感じるような王道の話し運びだった。
絵作りも王道中の王道、思わず手を叩いてしまいたくなるほどのお約束演出の連発。
新房+虚淵に期待した通りのモノが観られた、それが気持ちの良い10話~最終回でした。
引きの作画クオリティがやたら低いのは気になったけど。
中盤以降までまどかが魔法少女にならない=変身はおそらくラストで1度きり&まどかの願い事が物語の
決着をつけるってのは暗黙の了解で、ほむらのループが分かった時点で願い事は魔法少女のシステム
そのものの消去もしくは改変と何となく想像はつく。
あるいはこの定番をどう避けるのかを期待した人もいただろう。
そういう意味では広げた風呂敷の畳み方に新たな解がもたらされなかったのは残念ではある。
それでもブラスレイターでの無念さを払拭するだけの物語には出来たんじゃないだろうか。
まどマギで虚淵氏に興味持った人はブラスレイター観てみてほしい、特に1クール目。
あと沙耶の唄やればいいよ。
冬期アニメは期待してた『メリー』さん&『IS』で田中作画や倉嶋絵という素晴らしい素材があって
デザインや作画が良くても話がクソ以下だとどうにもならないということを再認識させた。
ISは作画も時々あやしかったけど。
作画も話もひどいけどそれがプラスにバランス取れれば意外に面白い作品になる、というのは
『Rio』を観ていて思った。バカになって観られる作品てのは大事ですなあ。
作画もそこそこ、話もそこそこ、でも構成がどーにも美味しくなかったのは『これゾン』。
きれいな終わり方、とは思わないけど2クール使ってそれなりに着地したと思えたのは『タクト』。
ヴィクトリカ可愛い以外に内容覚えていない『GOSICK』。
後は覚えてない。
あ、禁書2期忘れてた。
全体にやはり脚本勢の力不足を強く感じる、上手くまとめ上げる力を持つ監督も多くないのかも
しれないけど、それにしても脚本が弱点な作品が多すぎる。
11年春期アニメはオリジナル作品で好感触なものが増えている。
原作を無駄消費する駄作を観るよりも腰を据えたオリジナル作品が観たい、そういう流れも
あるんじゃないかとさえ思う。ただ過去に良作を生み出したufotableがオリジナル作品
『コヨーテ』で盛大にコケ、それよりは練ったと思われる『まなび』でも思わしくなかった事を
考えるとやはりオリジナルは金銭面や構成面でも難しいのかな。
今期チェックしてんのは↓今んとこ面白い順。
・日常…構成が花田先生なので不安だけど1話観た翌日に原作全部買った程度には面白い。
・あの花…あなるいい
身体娘すぎ、めんま可愛すぎ、つるこのブレイクが今から怖い。
・Aチャンネル…あまり期待してなかったけど予想外に面白い、ユー子でご飯三杯いける。
・Steins;Gate…花田先生が構成なのでいちおうコケても泣かない心構えだけはしとく。
・アザゼルさん…水島作品なので。あと小野坂演技しろ。
・いろは…ババアと能登が良い。
・星空…この手のアニメで雑破先生&晴男先生なら観ない理由がない。あと歩夕。
・電波女…キャラデザ西田さんなのでとりあえず絵は期待しとく。あと亀ちゃん。
・まりほりあらいぶ…安定して観られればいいから好きなだけバカやって欲しい。
・えん魔くん…好きにやってください。能登の雪子姫は卑怯。
・戦国乙女…バカアニメ枠。
・T&B…1話面白かったが王道と陳腐は違う。絵的な目新しさだけではつらいかも。
・そふてに…今期のXEBEC、でももうちょっと
頭悪くはじけてないと途中切りかも。
・デッドマン…マングローブ制作なので。原作既読なのに2話ですでにくじけそう。
・GOSICK…そろそろヴィクトリカが可愛い以外にも何か欲しい。
他にもいくつか観てますが、いつ観なくなってもおかしくない程度。
何度も流し観してるのは日常とAチャンネルとあの花。
ふとufotableググったらFate/ZeroのTVアニメやるのか。
監督は喰霊やった人、ってどうなんだろう。放浪息子も観てないから分からん。
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/04/24(日) 11:16:00|
- アニメ感想など
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カスタムレイドVの公式サイトがオープンしてたよ(´・ω・`)ノ

前作『レイド4』の時は『企画まとまりましたんでそろそろ始めましょうか』というお話をいただいた
直後(マジで翌日ぐらいだった)に例のアレがあって粗布倫規制の目安が不明瞭になり、手探り状態で
やらなきゃならなかったってのがありましたが、今回はある程度見通しがついてどこまで描写出来るか
というのも分かってきたんで『今回は手加減無しでいけそーです』という話。
Lボディを黒石りんごさんが手がけておられますが、相変わらず良い乳描かれますな(´ω`)
縛り乳がすげえ楽しみです。
個人的には今回ちょっと意外というか実験的な差分が入ってるのでユーザーの方々にその辺りの
感想はうかがってみたいところです。
テーマ:エロゲー - ジャンル:ゲーム
- 2011/03/05(土) 06:10:11|
- アニメ感想など
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
冬の新番組も色々やってるのでその感想というか雑記。
例によって気に入った順。
・夢喰いメリー
なぜか始まってすぐにドキドキしてしまった作品。
ネットで検索してみたところ、この監督は独特な演出の間をもっているらしく
それは今作でもよく出てます。無駄ゴマと思える絵をはさんだ間は個人的にツボです。
イカちゃんかわいい、だけでOKだったアニメが前期にあったようにメリーさんかわいい
だけでもいいじゃん。
よくないか。
今後面白くなるのか不明ですがとりあえずこれが今は一番好き。
・GOSICK
ロリ好きなだけじゃねえか、って感じもしますがそんなことは断じて(`・ω・´)ない。
悠木碧の演技はこのタイプが一番好きかな。
まだ話はどうなるか分かりませんが絵はメリーさんより好きかな。
これも作画レベル保って欲しい作品。
・みつどもえ増量中
新番組出尽くしてないのになんで雑記書いたかってこれの話書きたかったから。
賛否両論だろーなーな1話でしたが、スタッフはこれ心底楽しんで作ってたんじゃ
ないでしょうか。あらゆるところにこだわりが見えて面白かったです。
みつどもえ2期の1話としては論外ですが(´ω`)
公式サイト見ようと思って検索したら今は
ここに飛ばされるんですな。
通じない人にはコレ絶対通じないと思うんで冒険してんなーと思いました。
・インフィニットストラトス
キャラデザが倉嶋さんという時点で俺にとってABの時の平田さん級に何があろうと
視聴完走すべき作品。
ABはどんだけ岸監督&平田さん好きでも5~7話辺りが限界でそれ以降最終話まで
見なかったけどな。る~ん超えとか予想もしなかった。
で、ISは無難っちゃ無難だけど面白みもなさそーな1話でしたが今後には期待したい。
個人的にはゆかなさんの声嫌いじゃないはずなんだけど、今作ではどうも違和感がある。
・なんとかマギカ
新房監督、虚淵脚本、うめ絵。で魔法少女。
上手くいきそーでもあり、いかなさそーでもありなごった煮を感じさせる組み合わせ。
1話見た感じではソウルテイカーの頃の『新房演出』が感じられて懐かしくもあり。
なのは1期は数話で挫折したけどやっぱアクションは面白かったんかな。
なぜこの絵柄を選んだのかは見ていけば分かるのだろうか。
見たのは今んとここんなもん。他にはフリージングとかRio見たけど1話で終了。
Rioは意外とバカアニメとして面白くなるのかなあ。
何だかんだで視聴続ければ面白そうな作品はごろごろしてるので今期も楽しそうです。
前期から視聴継続してんのは
・禁書2
何となく駆け足感があって食い足りない。
これはもう原作読むべきなのかなあ。
とりあえずホント作画レベルだけは上げてってほしいです切実に。
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/01/10(月) 03:31:58|
- アニメ感想など
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ